シリコンバレーのエンジェル投資ブログ

日: 2010年12月10日

シリコンバレイのIEEE ミーテング を覗く   December , 2010

現業を離れて今は技術の方向がどうなっているかは気にしなくなった。でも半導体の将来がどうなるかやっぱり気になるし特に日本の半導体業界がどう変化するかが気になる。なんとなく日本の半導体産業がなくなっていくような気がしてならないので学会をのぞいてみた。
元SST にいた野島さんが今でもIDEM などにでていて、Eli Harari (SunDic CEO) などは一番前で聞いているよ。というのでびっくりした日本の半導体産業のTop がこのような学会に顔を出すことはまず無いだろう、それが企業の実力に反映しているのだろうか。
又かっては日本のこのような学会での発表は日本の方が多かった、しかし今は少なくなっているし又学会にくるエンジニヤーもすくなくってしまった。
世の中の動向、技術の動向をエンジニヤーが身近にかんじて行かないと競争に負けるのでは。そして又このような学会に来て他社のエンジニヤーと議論することによって世の中に状況も把握できるのではないかと思う。
エンジニヤーは概して自分のやっていることはオーブンに話しあうものです。
28nm のプロセスについて Applied Material , TSMC, Global Foundries のエンジニヤーが喋ってくれた、凄いあまり包み隠している様子はないしお互いのアプローチも少し違う上、各々自分のやっていることに自信をもっている。そしてすでに28nm の試作を50社程と検討に入っているとのこと。
さすがにFoundries ですね。 日本の場合はこのように先取りしてくれるお客さんがいないから自社開発だけに限られてくる。だから先取りができないまま遅れを取ってしまう。
会場はNational Semiconductor の講堂で行われた近辺の半導体企業のエンジニヤーが沢山集まっている。
この地は横のつながりがいい、みんなが半導体産業に貢献するのだという感じで、彼等の所属する会社の意識がない、むしろ半導体産業という横のつながりの意識がおおきみたい。こんなOpen な社会の連中と競争するには自分達もOpen にならないといけないでしょうね。奇しくも 日本でもGalapagos が問題になったが技術の世界では Global でないとまけますね。あるいは技術レベルの高いお客をもたないと自分が陳腐化してしまいます。
日本の半導体産業をもう一度活性化するのにもっとエンジニヤーのGlobalization に気を使わないと日本から半導体産業がなくなるのでは。

現業をRetire した一エンジニヤーの懸念を記してみた。

ちなみにコンファレンスの内容は下記のようであった。

IEEE Symposium nov. 16th.

Session A- Process and Integration based Scaling for 15nm nodes.
-Chris Bencher , Distinguish The Staff, CTO office , Applied Materials.

Session B- Technology Challenges in 28nm CMOS and Beyond
-Dr. Di Ma, VP of Applications/Technology NA, TSMC

Session C- Design/Technology C0-optimization: Collaborating to
Overcome the challenges of 28nm CMOS and Beyond.
-Nick Kepler, VP corp program management , Global Foundries

致知と私                              November 2010  

アマゾンから 本のサーチをしているときに藤尾秀昭 さんの小さな人生論
という本に出会ったそして凄くひきつけられて4巻までかって読んだ。
そこで致知という雑誌の存在を知った、購読しないと買えないので、小さな人生論が魅せてくれたので躊躇なく購読し、そして、カリフォルニア に送ってもらっている。隅から隅までよむことにしているが。一度によめないから食卓の上、勉強机の上、ベットの横などに数ヵ月前からの致知を置いて気が向いたときによんでいます。
特に安岡正篤さんのことを致知が沢山取り上げてくれるので。安岡さんの本を数々よませてもらいました。日本の国学者、そして道徳家が国を思いそして後進を育ていくその姿が絶えず致知の毎号で紹介される。
又一隅を照らす活動をされている人たちの話はいつも有難くよませてもらっています。かっては学校でも道徳教育が実践されており、若者は国を思い国の将来のために各々努力を重ねてきたのではないでしょうか。そしてまた学問の道にも専念したのではないでしょうか。今色んな意味で世の中が目標をうしなってきているのではないでしょうか。教育が悪い、政治が悪いと言われるけれども一人ひとりが一隅を照らすような心がけがあればこの世の中を変えていき日本を又よみがえらせることができるのではないかとおもいます。そしてまた
アントレプレニヤー 精神(起業家精神)、あるいは人生に挑戦できる若者が沢山出てくるのではないでしょうか。今 イノベイションをいろんなところで起こして国を興す時ではないでしょうか。
最近致知と私というコメントを致知の小笠原さんに送ったら メイルマガジンで私の下記の手記がながされました。  ブログに載せさせていただきました。

致知のメイルマガジンから転載

致知と私 カリホルニヤ シリコンバレイ在住 平 強 (エンジェル投資家)

日本の不動産バブル、そしてアメリカのインターネットバブル、そして今度の
金融危機、これらの原因はみな飽くなき金儲けから来ています。バブルは必ずはじけます。程良いコントロールが必要です。そしてしっかりしたモラルを持つことです。
かって明治の大勲 渋沢榮一は多くの会社を作りそれが日本の産業の発展につながったのですが。私信を捨てて国家の為に奉仕したのでした。そして道徳経済合一を唱え正しい道理の富を説いています。まさしくウォールストリートの失敗を見通していたみたいですね。稲盛和夫さんがたえず言っていらっしゃる、利他の心です。思えばそんな立派な人達が明治この方沢山おりそれが日本経済をここまで発展させてくれたのです。
そしてまたこれらの先達が人間の徳を積むことを次の世代に伝えてくれたのです。致知は私に先達の教えを知らしめてくれます。
8月号の牛尾治朗さんと安岡正泰さんの対談は安岡正篤の教学を知る上で大変役に立ちました。又日本の忘れてはならない美しい話など、これから日本を世界に冠たる国にするための指針が沢山ふくまれています。禅宗の住職のお話しもまた頭が下がります。これらの精神を持ったリーダー(総理大臣)が今の日本には必要ですね。さらに今の日本には次を支えるイノベイッションがひつようです。チャレンジする起業家が必要です。そのために若い人達を鼓舞する活動を小さいながらここシリコンバレイを中心に努力しています。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén